fc2ブログ
2017
12.31

2017年 ありがとうございました。

Category: 未分類
冬コミが終わり、紅白を見ながらのんびりしていると、急に年の瀬を実感してきました。

今日の冬コミ、朝雪がちらついたりと大変寒かったですね。
私はいつもお世話になっている、しろぷろクレバスランプさんでお手伝いさせていただいておりました。
参加された皆様、お疲れ様でした!


今年一年を振り返ってみますと、
楽しいことが沢山あったなあ……という感想に尽きます。
とても幸せな1年でした。
いつもお世話になっており、でもイベントでしかなかなか会う機会のない友人達と、プライベートでごはんにいくことも出来ました。
わたしと会う時間を作って頂いたの、本当に嬉しいことで、ありがたいことです。


わたしのなかで、物に限らずすべての断捨離を心がけておりまして
『やめること(自分の中からすてること)』
『続けること(自分の中に残すこと)』
を、少しですが整理整頓出来たかなあ……とおもっています。

自分のなかで『これは、わたし嫌な性格だな』て思うところを捨てる努力だったり。
この心がけは来年にも引き継ぎ、理想の自分を作っていきたいと思います。

また、活動においては
『続けること』の難しさをひしひしと。
同時に今年1年、【ひなたみゆ】を存在させて下さったクライアントさんや、
応援してくださる皆様への感謝でいっぱいです。
声を掛けてくださってはじめて、【ひなたみゆ】は、ぽっとそこに在ることができます。
本当にありがとうございます。

来年も歌やお芝居を続けられる年になるよう精進致します(*'v'*)


また、ずっと言ってるけれど、
自主製作もやりたいです。
自分の居場所も、自分で作れるようになりたいなあ。


あと、2017年前半は、お料理なかなか頑張れたんじゃないかなとおもってます。
お恥ずかしながら、料理上手な母に甘えるだけ甘えて、包丁を握って台所に立ってこなかったので
良い年をして料理が苦手です。
これじゃいかん!自分の理想のお嫁さん()になれない!!
と思って、料理を頑張りだした次第です。
昨今、料理得意な男性が多いからそんな頑張らんでもいいな……食べることのほうが好きだしな……て思わないこともないですが、やはり美味しい(自分基準)ごはんを自分で作れるにこしたこと無いなあと。

2017年で自信持って『これは出来たぞ!』と言えるのは、土鍋でお米炊いたことと、筍のアク抜きに成功したことですね。
まだまだ、母からみると要領も悪く包丁を握る手も危なっかしい、未熟な料理ですが
もっともっと頑張ろうと思います。
いつかレストランで食べるみたいなごはん作りたいです。
まず基礎しっかりするためにお料理教室通った方がいいのかな?


そんな感じで、プライベートも、活動も、
どちらも楽しく続けたいです。


来年もなにとぞ、宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいませ。


2017.12.31
ひなゆ

Comment:0  Trackback:0
2017
08.08

C92 参加作品!

Category: 御手伝い
おはようございます、ひなゆです!

この間7月だったと思ったら
もう8月で、気付けばもうお盆で、つまりコミケで…
って時間の流れがめちゃくちゃ早く感じる今日このごろです。
大体いつも同じ事を言っている気がします。
時間を無駄にせず、生きていきたいものですね…!!

さてさて、夏コミで頒布される作品に声と歌で参加させて頂きましたので
ご紹介させていただきます☆


【SHIROPRO SOUND BIBLE 4】
しろぷろ×クレバスランプ様 8/13(日)東ほ01ab




童話をモチーフとした今作で、執事のセリカくん役として、歌とお芝居と合いの手(!)で参加させて頂きました!

今回のお歌はなんとなんとなんと!!!フロンちゃんとデュエットしてます…!

可愛いをぎゅぎゅっと煮詰めてハートや星の型につめて固めたみたいな、
ななひーのお歌とご一緒だなんて、なんて私得なのだ…

と思いながら、幸せいっぱいで収録させていただきました。
タイトルにも書いてあるように、お菓子がテーマのただひたすら可愛い曲なので、ぜひ聞いて甘い幸せに浸ってください。
フロンちゃんが本当に可愛いので…っ!可愛いので…ッ!!!!

白髪っ娘ちゃんたちが一人ひとり歌っているのですが、
中でもリアナの歌う【風になる人魚】と、姫様と俺くんの【The Awakening Story】が好きです★

頒布物はまだ続報があるとのことなので、こまめに要サイトチェックですよ!



【Trinity Note COLLECTION 2014-2017】
Trinity Note様
8/11(金)東ひ01a
8/13(日)東A45a※CDのみ委託


tricolle500100.jpg


Trinity Note様が2014年から発表してきた艦これCDを2枚組にまとめた豪華なアルバムです!
仲村芽衣子さんと遊女さんお2人が歌唱された新曲1曲を収録した30曲入りの大ボリューム…!すごい!
こちらのCDには、歌唱させていただきました響イメージ曲の【残響】を収録いただいてます。
素敵な曲がたくさん収録されているのですが、中でも【夜戦スレイヤーがゆく】と【閃界面】をオススメしたいです。
とにかくかっこいいぞー!



以上になります!
私はお留守番組みなので当日のお祭りの雰囲気を味わえないのが悔やまれます。。冬こそ行きたいな~。
参加される皆様、もうコミケベテランの方が多いと思いますが、
暑さ対策を万全に!
前日はしっかり睡眠をとって!!
ベストな状態で楽しまれてくださいね(>v<*)
Comment:0  Trackback:0
2017
07.23

7月

つい先頃に、1年の折り返しが来てしまった…。
と思っていたのに、もう7月も終わりそうですね。

だんだん暑くなってきて、早くも8月9月の猛暑が恐怖です。

こんな時間ですが、HPをちょこっとさわっておりました。
久しぶりにタグをあれこれしたのでどっと疲れてしまった・・・!(x_x;)
システム職の方を心から尊敬します。

ご依頼につきまして

少々変更しております。
ご依頼をお考えくださる方にもう少しわかりやすくしたい!
ので、また時間をみつけて少しずつ改善したい所存。。。

また、2017年現時点までの参加作品もまとめました。

現状あまり多くのご依頼がこなせないのですが、
それでも私の声を使って下さる方がいるのはとても嬉しく幸せなことで、感謝しております。

来月の夏コミも、参加させて頂いた作品がありますので
そちらの情報公開できる日を楽しみにしてます(*´―`)

短いですが、今日はこの辺で。
夏バテ・熱中症には十分気をつけて過ごしましょう~
Comment:0  Trackback:0
2017
06.16

6月

Category: 未分類
5月中旬くらいからバラを楽しみ、
あっという間にアジサイの時期になってしまいました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

梅雨なのにあんまり雨が降らないのは、
外出しやすくて嬉しいやら、お野菜やお米の高騰や水不足がとても心配やら…
なんとも微妙な心境です。

雨が続きすぎると気分も落ち込みがちなので、
わがままではありますが、
適度に降ってほしいなぁ…🐸☔


今回のブログは、最近の出来事などをつらつらと。


今まであまりドラマというものを見なかったのですが、
ここ最近でちょこちょこ見るようになりました。
別段好きな俳優さんや女優さんがいるわけでもなかったので、
人から薦めてもらったり、
なんとなく気になったものを見ています。
そしたら予想外にハマってしまいました…。
ドラマ、面白い!(>v<*)

今クールで見ているのは、

火曜日→あなたのことはそれほど
土曜日→ボク、運命の人です。

です📺❇

片方は不倫、片方は純愛なんですが、
偶然にも、両方とも【運命】がキーワードなんですよね。
こんなにも違う作品になるんだなぁ…と思いつつ見ております。

ドラマ楽しい!って思えるのはもうひとつ理由があって。
友人たちとドラマを見ながらSkype通話をしてること、見た後に感想を言い合える友人がいること。

特に【あなたのことはそれほど】は役者さんの怪演っぷりが見事なので、
怖ッ!って言いながらわいわい見てるのが楽しいです。

男性目線と、女性目線。自分とは違う見方で見てるのを知ることも出来るので
ひとつの作品を共有できるのってすばらしいですね…!

どちらもまもなく最終回なので、また新しく興味のある作品を探したいです。


そんなこんなで、そろそろ夏コミの気配が近づいておりますね…🌻!
先日、当落も出てツイッターのTLがおお賑わいで、見ていてわくわくしてました🎵

今回の夏コミあわせの作品で、ありがたくもお声がけ頂いておりますので
収録がとてもとても楽しみです♪

まだ少し余裕がありますので、もしご依頼をご検討中の方・声や歌でお手伝い出来ることがあれば
お声がけいただけましたら幸いです。


それではまた次の更新で。
体調管理に気をつけて、お過ごしくださいね。
Comment:0  Trackback:0
2017
04.01

エイプリルフール2017

Category: 日常
なんやかんやしている間にもう4月ですね。
つまり、2017年も4分の1が終わったのか…と思うとびっくりです。

こんにちは、ひなゆです。

本日はエイプリルフールということで、各企業様も個人様においても
嘘なのか本当なのかわからない、どきどきイベントを楽しんだことと思います。

かくいう私も、去年は何もできなかったので
今年こそ何かやりたい…うーん、でも何しよう???

とうっすら悩んでいたのが、3月22日とか23日そのあたりでして、
私が作った鼻歌メロディーにコードをつけて編曲してもらい、
作曲家始めました!というエイプリルフールをしよう~!
となりました。ほぼノリです。

のって下さった
編曲の大久保潤さん(twitter→@huyumushi)、
イラストを描いて特設ページも作ってくださった虎瀬くのちゃん(twitter→@t_kuno)
ありがとうございました!!
わたし、鼻歌歌って送ってアップロードしただけだ…!!(o_o;)


★現在、かかわって下さったお二人のお名前、そして原曲(鼻歌)も公開しております。
LINEのボイスメッセージ機能で録ったものを送り、そこから編曲して頂きました。
自分の鼻歌を聞かれるのは大変恥ずかしいですが、
劇的before afterが本当にすごくて、プロの作曲・編曲家さんの仕事を
耳から感じていただけると思うので、宜しければお聴き比べください。

エイプリールフール企画【Poisson d'avril】


M3で頒布する、というのは嘘なのですが
(よーく見ていただくと、2017年ではなく、20I7年になってます!アルファベット!)
本当の部分もあるので、その部分を書いてみたいと思います。

普段は頂いた曲を覚え、歌う活動をしている自分ですが
自分でCDを作ろうと思った時に、どうしても詩が出てこないんです。
語彙力が足りていないことももちろんあると思うのですが、
自分の好きな音楽のことを考えたときに、
それはオケの音源だけでも世界観が思い浮かぶようなものでした。
もちろん、歌詞の乗っている曲も好きですが、
元々映画の劇伴、ゲーム音楽が好きだったこともあり、
たぶん自分はインストが好きなのでしょう。

そんな感じで、今回作曲に挑戦してみました。

実は3曲提出していたのですが、うち2曲は自分でもつまらないと思う曲で、
結局、点数にすると70点くらいかな。と編曲の大久保さんに言って頂けた今回の曲のみ
公開になりました。

エイプリルフールやる~!って言ったはいいものの、
鼻歌提出期限はもちろんあり…
普段、お風呂に入りながら・お掃除しながら・お料理しながら
ふんふんふん♪とたくさん出てくる鼻歌たちが
焦りからか全く出てこず、締切が刻々と近づくのに提出できない恐怖を体感しました。
プロってすごいです。

そして提出した鼻歌に、コードをつけてもらい楽器をたくさん追加して頂き、
出来上がりました。
20秒弱の短い短い曲ですが、
歌った部分以外の、頭の中で鳴っていたリズムやピアノなどの楽器が
ちゃーんとわかる形で鳴っていて
めちゃくちゃ感動しました…。
プロって本当にすごい!!!!!

ちなみに編成は

バイオリン・ピアノ・アコギ・ドラム・ベース・ハンマーダルシマー・マリンバ
タンバリン・シェイカー・コンガ・スレイベル

だそうです。
あの鼻歌から、どうして自分の頭の中で鳴っていた音楽ができたのかがすごく不思議でした。
どうしてわかったのか尋ねてみたのですが、
だって王道コードがきれいに乗るんだもん。ということで…。
全く作曲・コード知識のない人間が曲を作ろうとした時に
自然と【良い曲の基準】みたいな、王道コードの乗る曲を作ってしまうのは面白いなぁって思うし
自分でも気付かないうちに、感覚として刷り込まれてたのかなーと思うと
それもまた新しい発見で嬉しかったです。


そしてイラスト…!
こちらも、雰囲気をざっくり伝えただけなのですが
思い描いていた通りの色味・空気感のものを描いていただけて
くのさんすごい!!!!ってなりました。

このお話自体は、形にしたいと思って密かに温めているものなので
ネタバレにならないよう、絵についてはまだ内緒にさせていただこうと思います。


以下、補足的に…★
CDのタイトル【Poisson d'avril】はフランス語のエイプリルフールです。
けれど意味は「4月の魚」だそうですよ。なんかオシャレだ…!

そして企画【uyonuko】について。

大久保
くの
ひなゆ

を足して3で割った、「おおくのゆ」を「okunoyu」
…もうおわかりでしょうか!ローマ字を反対から書いてみました。
なんて読むんだろう?ウヨヌコ??


もう少し時間はかかりますが
きれいに形にしたいと思っているので
制作がんばります。
ほかの2曲の作曲については考えます…(笑)

お付き合い下さった皆様、ありがとうございました!
Comment:0  Trackback:0
back-to-top