fc2ブログ
2016
08.11

C90夏コミ参加作品

Category: イベント
気がついたらもうお盆で
もうすぐ夏コミがあって
もうすぐ8月も終わりで
もうすぐ秋がきて
もうすぐ今年も終わりだな…って

感じる8月中旬です。

1年間、すごく早く過ぎてる気がするので
1日1日を大事に生きることを心がけたいです。


さて、12日の金曜日から始まります、夏コミ!!!
こちらで頒布される作品のいくつかに、ありがたくも参加させて頂いているのでこちらでご紹介させて頂きます。


【SHIROPRO SOUND BIBLE 3】
しろぷろ。×クレバスランプ様 西れ27ab



ジャケットのセリカくん(右側)役として、歌とお芝居で参加させて頂きました!
今回は姫様とのデュエット曲です♪
CDにはアンセルニーヴァのデュエット曲や、ハゲハルシオン曲、ノラちゃん曲
そして全キャラ分のシステムボイス集や、あもかにっ!のジングル集など盛りだくさんです!!
Disk2には、去年開催されたしるふろLIVEのOPEDムービーも収録されております。
去年の感動がじわりじわりと蘇りますよ~…またぜひLIVEやっていただきたい…!

あとは、ティオ姫様主役の同人誌REVIVEと、なんと小説(ガチなやつ)も出るそうで!
めっちゃ楽しみだ…会場限定ですごいかわいいビニール袋もついてくるし、
これはセットで買うしかないですね!



【白夜の語り部-Studio Lepus works collection-】
Studio Lepus 西r15a

banner400x80.jpg

三滝航さんのボーカルワークスベスト版になります!
14曲たっぷり詰まったCDの中で、

04.Ihcomaddnuz
08.Deep White

をメインボーカルとして、

11.to lose in amber

のコーラスとして

参加させて頂きました!
04は、どこかで見たタイトルだなぁと思われる方も多いと思うのですが、
こちらは某ずんだもちコンピで歌ったもののフルサイズverになります。
今回フルサイズを収録するにあたり、コーラスから全て録り直しいたしました。

現在フル尺で試聴あがっておりますので、よろしければぜひ。

★ここから収録うらばなし★

収録は三滝さんのディレクションありでスタジオRECさせて頂いたのですが、
思わず笑いが出てくるくらい、サクサクサク…と進み・・・。
これはずんだ神の加護に違いない!と始終どや顔してました。
また、録り直しということもあり、ずんだもちコンピやCeltzmettaに収録されている初期verとの
聴き比べを行ってみたのですが、

歌声が大人になってる(物理的)  という感想を頂きました。うむ。物理。

こちらの曲、歌詞が【zundamochi】のアナグラムになっておりまして、
大分と縛りが多く、また曲が生まれた経緯がずんだもちコンピだということで
フルverを一体どういう気持ちで歌えばいいのかをすごく悩みました。

ずんだもち食べたい なのか
何も考えない なのか
ずんだもち食べたい なのか
ずんだの妖精が枝豆に語りかける感じ なのか

最終的に、曲の雰囲気に合うように。
暗い緑の深淵、というイメージで歌わせて頂きました。
可愛くならないように、とディレクションを頂いたのですが、私もこの曲は可愛いものではないと感じていたので
コンポーザーとボーカルの感じ方がきちんと擦り合わせられた状態で収録に臨めたことは
とても幸いだと思っています。そして楽しかった!!!
『このコーラスはずんだの妖精がふわふわ舞ってる感じでいいですか…!可愛さ成分ここだけだから!』
などという私の意味のわからないふわっとしたニュアンスで録らせて頂いたのほんと感謝。

タイトルの読み方は謎です。

今回同時に収録させて頂いた 08.Deep White はfoolenさんとのデュエットになります。
とても美しいfoolenさんの歌声を聞きながらの収録でした。
耳がずっと幸せで、とろけていました…!
こちらも造語歌詞となっております!

★収録ばなしおわり★

曲ごとに違うボーカルさんがいて、
歌声と楽器が混ざって1つの曲になってる。って強く感じる1枚です。

***


そして私の声は相変わらず土臭いというか、葉っぱのにおいがするなぁ…
と感じた次第です。
もっと声を磨いていきたいですね。


そして3日目の当日ですが、私も今年初めて会場へ参戦します!
わーい楽しみ!!!(>ω<*)暑さこわい!!!!

当日は、朝から昼12時頃まで、高橋ワタルさんのスペースにて
売り子のお手伝いをすることになりました。

LizArts】 西b46b

ゲームを作っているサークルさんなのですが
Memory's DogmaのPVでは、わたしもガヤ参加させて頂いております。


暑さ対策万全にして、あとしっかり睡眠もとって、当日を迎えようと思います。
参加者全員にとって、楽しい日になりますよう!


ではまた次回。
スポンサーサイト



Comment:0  Trackback:0
back-to-top